専門的な実務知識習得講座

賃金・労働時間等の実務知識や社員教育の進め方など、企業に欠かせない人事・労務管理上の専門的な実務・知識の習得を目的に開催!

専門的な実務知識習得講座

職場の身近な労働問題や労働実務等について、第一線で活躍する実務家を講師に招いて開催します。

本講座では、企業の人事・労務担当者にとって欠かすことのできない労働法に関する知識や、賃金実務、社員への教育訓練などについて、分かりやすく解説するとともに、法改正等直近の労働法制の動きに即応し、迅速に改正情報等をお伝えいたします。


定期3誌ご購読の皆様・労働調査会ビジネススクール会員の皆様のための

無 料 特 典

「専門的な実務知識習得講座」のご案内

弊社発行定期誌(労働基準広報・労働安全衛生広報・先見労務管理)ご購読の皆様・労働調査会ビジネススクール会員の皆様への特典のひとつとして、社団法人日本労務研究会が主催する「専門的な実務知識習得講座」への無料参加がございます

本実務講座は、企業に欠かせない人事・労務管理上の専門的な実務・知識を皆様に習得していただくことを目的に順次開催されており、弊社発行定期誌(労働基準広報・労働安全衛生広報・先見労務管理)ご購読の皆様や労働調査会ビジネススクール会員の皆様のご参加は無料となります。是非、ご参加いただきますようお願い申し上げます。

「専門的な実務知識習得講座」
主催:日本労務研究会
後援:労働調査会

● 開催日時・講師・会場

開催日時: 2023年11月29日(木)10時00分~11時30分(福岡会場)
【終了しました】
テーマ:

「人事評価制度をうまく運用するためには!!」
〜 制度はあるけど、運用がうまくいかない。なぜか?〜

<概  要>

人事評価制度を有効に活用できれば、社員の能力開発や人材の育成、組織の活性化も可能になり、また社員のモチベーションアップと会社の向上にも繋がります。

しかし、多くの企業では人事評価制度を構築したけど、どのようにして運用していいのか分からない、運用がうまくいかないという悩みをかかえているのではないでしょうか。

本セミナーでは、人事評価制度を有効に活用するための運用方法を解説して参ります。

人事評価制度の運用がうまくいっていないという会社はもちろん、これから人事評価制度の構築を考えている会社の方も、奮ってご参加ください。

<内容>

  • (1)人事評価制度の運用がうまくいかない原因とは
  • (2)人事評価制度の 4つの目的
  • (3)期首に行うこと
  • (4)期中に行うこと
  • (5)期末に行うこと
  • (6)評価をするときのポイント
  • (7)評価のエラー
  • (8)評価者研修の必要性
講 師: 特定社会保険労務士  中島 一平(なかしま いっぺい)氏
  • ・横浜国立大学 経営学部 卒業後
  • ・福岡銀行の勤務を経て、
  • ・2001 年 社会保険労務士として独立開業
  • ・2022 年 アンフィニ社会保険労務士法人を設立
  • 主に中小企業を中心に、
  • ・人事評価制度・賃金制度の構築、
  • ・人事評価制度運用のための研修、その他各種研修
  • ・労務管理の相談
  • ・就業規則の作成
  • ・労働保険・社会保険の手続き・申請
  • 等を行う
会 場: 福岡朝日ビル 12号室
〒812-0011 福岡市博多区博多駅前2-1-1
TEL:092-431-1260
申込方法:
  • 「受講申込書」に必要事項をご記入の上、FAXにてお申込みください。
  • 受講申込書(PDF)

● 開催日時・講師・会場

開催日時: 2023年6月30日(金)10時00分~11時45分(大阪会場)
【終了しました】
テーマ:

その離職を食い止めろ!
社員のやる気と能力を引き出す人財育成

<概  要>

やっとの思いで採用した人材が、いとも簡単に他社に移ってしまう・・・。それは企業にとってとても大きな痛手です。その離職を食い止めるため、離職の理由をキャリアの視点からひも解き、把握を深め、働く人にとって魅力ある職場・人材づくりの仕組みを構築し、社員のやる気を引き出す人財育成で企業力を高めていただきます。人生100年時代となり、ますます働く期間が延長されています。労働者が人生の選択をするタイミングで企業が取り組むべきことは何なのかを考察します。

<講座内容>

1.社員が離職していくとき
・離職状況/dd>
・離職の理由
・段階ごとの働き方
2.社員のモチベーションアップと生産性向上
・モチベーション
・働く人々の求めるもの
・生産性向上とワークエンゲージメント
3.人財開発
・人材と人財の考え方
・リカレント教育
・社会に通用する力の醸成
4.社員の主体的なキャリア形成を支援するための企業の仕組み
・労働者の主体的な支援
・セルフキャリアドッグ
・キャリアコンサルティング
5.人生100年時代をみすえて
・それぞれの時期ののりこえかた
・離職防止と両立支援
・キャリアの視点の活用
講 師: 田﨑 慎子(たさき ちかこ)氏
  • 所属 ・資格
  • ●悠久の風株式会社 代表取締役
  • ●[ 国家資格]1級キャリアコンサルティング技能士、キャリアコンサルタント、
     公認心理師、薬剤師、第1種衛生管理者
  • ●[ 保有資格]認定心理士、認定薬剤師、ビジネスコーチ、チームコーチ、
     メンタルヘルス・マネジメント検定Ⅰ種(マスターコース)
  • 研修講師、メンタルヘルスコンサルタントとして活動中
定 員:
  • 会場:100 名  WEB(Zoom):500名
  • ■定員になり次第締め切りとさせていただきます
  • ■会場でも WEBでも、お好きな方で受講してください
  • *見逃し配信期間*
  • 7/7( 金)~7/14(金)
  • 当日受講した方も受講できなかった方も申込者は全員視聴可能です!
会 場: アートホテル大阪ベイタワー
大阪府大阪市港区弁天1-2-1
TEL:06-6577-1111
申込書:
  • 「申込書」(PDFファイル形式)に必要事項をご記入の上、FAXにてお申込みください。
  • 実務講座20230630申込書(PDF)

● 申込方法

「受講申込書」に必要事項をご記入の上、FAXにてお申込みください。
受講申込書(PDF)

● 各会場のお問合せ、お申込み先

札 幌 会場:労働調査会 北海道支社TEL:011-231-5642FAX:011-251-5175
仙 台 会場:労働調査会 東北支社TEL:022-223-0521FAX:022-268-6360
東 京 会場:労働調査会 東京支社TEL:03-6858-3401FAX:03-6858-3402
名古屋 会場:労働調査会 中部支社TEL:052-211-2073FAX:052-203-5124
大 阪 会場:労働調査会 関西支社TEL:06-6541-3045FAX:06-6536-6219
福 岡 会場:労働調査会 九州支社TEL:092-713-1772FAX:092-713-7064
  • 特典のご案内
  • ビジネススクールの申し込み

労働調査会の定期刊行誌

  • 労働基準広報
  • 先見労務管理
  • 労働安全衛生広報
  • 建設労務安全